ホーム  >  豊田市の不動産売却・買取は株式会社みどり  >  今日は何の日  >  サイクリングの日

サイクリングの日
カテゴリ:今日は何の日  / 投稿日付:2025/05/22 09:08


豊田市美里の不動産会社みどりです♪

今日は何の日? サイクリングの日


公益財団法人・日本サイクリング協会(Japan Cycling Association:JCA)が、創立45周年記念事業として2009年(平成21年)4月に制定。

1964年(昭和39年)のこの日、同協会が文部大臣から公益事業を行う財団法人として認可され設立された。

人がこぐことで走行する自転車は、CO2などの温室効果ガスや騒音を出さず、自然環境にやさしい乗り物であり、また、健康の維持・増進への効果が期待できる。そんな自転車の積極的活用の推進を図り、サイクリングに対する関心と理解を深めることが目的。

サイクリング(cycling)は、自転車に乗ること、スポーツである自転車競技などを意味する。日本では、レクリエーション、スポーツとして自転車に乗ることを指す場合が多い。

1970年(昭和45年)に「自転車道の整備等に関する法律」が成立したことで、「サイクリングロード」と呼ばれる自転車専用道路などが建設されるようになった。これは、自転車の通行の安全を確保し、自転車や歩行者の交通事故を防止することが目的であった。

各地にあるサイクリングロードは、河川敷や公園、鉄道廃線跡などに設置されている。安全に走れること、美しい風景を楽しめることなどから人気が高まり、観光にも利用されている。

豊田安城サイクリングロードは豊田市から安城市に至る36.3kmの大規模自転車道で、枝下・明治用水路の水路沿いに、あるいは暗渠化された水路の上部を利用して整備されています。愛知県が管理する「豊田安城自転車道」と「枝下緑道」から構成されており、豊かな緑と水のせせらぎが心地よいサイクリングを満喫できます。

(豊田市内に一部サイクリングロードとしての未整備区間がありますが、ルートとしては通行可能です。)



豊田市にもサイクリングロードがあるので、健康のためにも、趣味でも行ってみてはいかがでしょう♪

ページの上部へ